サウナ

サウナ好きが「サウナしきじ」で感じたこと

私はサウナが好きで一時は週6で行くぐらいサウナにハマっていました。今でも週2くらいで行っています。最近のサウナブームも相まって、私の行きつけのサウナも時間帯によっては満室で座るところがないなど、サウナは非常に人気となっています。

サウナの聖地といえば「サウナしきじ」という場所が静岡県にあります。
サウナ好きならば一度は行ってみたいところです。
この前、縁があって行く機会がありましたので、私がサウナしきじに行ってよかったと感じたことを書いていこうかと思います。

よかったところ

  1. 水風呂
  2. 内気浴
  3. 薬草サウナ

 

①水風呂

サウナしきじの水風呂の温度は17度くらいのようです(サウナいきたいを参照しました)。
私の場合、水風呂に入る時は少し気合が必要だったりします。これから入るぞという心構えです。私の行きつけのサウナの水風呂は15〜16度くらいなのですが、水風呂に入る時に冷たさの刺激みたいなものを感じます。
サウナしきじの水風呂は不思議と冷たさの刺激みたいなものがなく(私だけ?)、フワッと包み込むような感じで、水風呂に入る時の心構えが必要なくスッと入れるといった感じでした。
なんだろう、水の柔らかさでしょうか。入ってからもずっと入っていられるような感覚がありました。

②内気浴

サウナしきじは外気浴はなく、内気浴のみとなります。私の行きつけのサウナは外気浴ができて、特に夏場の天気がいい時の外気浴は最高です。天気がいい時の昼のサウナはひそかにガッツポーズをしているくらいです。日差しに当たりながら、外の風を感じ、そしてととのう瞬間は至福のひと時ですね。なので内気浴よりも外気浴派なのですが、外気浴の難点は冬は寒いことです。
この前も、行きつけのサウナで外気浴をしていましたが、さ、、、さ、、、寒い・・・
間違いなく夏場より冬場の方が外気浴の時間は短くなっています。そういった点を考えると、内気浴は寒さを気にせず春夏秋冬とオールシーズンでサウナを楽しめると考えるといいなと感じました。

③薬草サウナ

サウナしきじは2つのサウナがあります。

  • フィンランド式サウナ
  • 薬草サウナ

私はフィンランド式サウナに3回、薬草サウナに1回入りました。薬草サウナはドアを開けた瞬間、ぶわっーーーと蒸気のようなものが溢れ出てきます。なんというか体感で湿度200%といった感じです。熱帯雨林ですね。いやそれ以上か。部屋の中は薬草の匂いが立ち込め、入っているだけで体に良さそうといった錯覚に陥ります。
この環境で生活できたらきっと風邪とは無縁だろうなと思わせるようなところでした。
私はフィンランド式サウナが好きで、熱いサウナでガッツリ汗をかくというのが好きなのですが、薬草サウナはこれはこれで味があってよかったです。

 

思うこと
  • 内気浴は寒さを気にせずオールシーズンでサウナを楽しめる。